Sony Startup Acceleration Program(SSAP)は2022年8月より、革新的なテクノロジーをもつスタートアップに投資しビジネスをサポートするSony Innovation Fund(SIF)と協業し、SIFの投資先スタートアップに支援提供を開始しました。SSAPとSIFはこの協業により、有望なイノベーションを育み、豊かで持続可能な社会を創り出すことを目指しています。
本連載では、SIFの国内投資先スタートアップを1社ずつご紹介します。
FastLabel株式会社 代表取締役CEOに、会社のミッションや事業内容をインタビューしました。
――会社のミッションを教えてください。
私たちFastLabelは「AIインフラを創造し、日本を再び世界レベルへ」をパーパスに事業を展開しています。
既存産業が抱えている課題をAIが紐解く現代で、AI開発の起点となる「教師データ(※1)作成」が社会実装のボトルネックとなっています。AI開発における80%以上の時間をこの教師データ作成が占めていると言われており、未だに労働集約的に行われていることが多いです。FastLabelはテクノロジーを使ってこの課題を解決することで、AIの社会実装支援を目指します。
――FastLabelではどういった事業を展開していますか?
FastLabelでは、AIデータプラットフォームを開発・提供しています。このプラットフォームでは、AI開発に必要不可欠なデータ収集からアノテーション(※2)、自動化、運用後のチューニング(MLOps基盤構築)までを一気通貫で実行可能です。
AI開発において多くのケースで課題となっているのが、前述した「教師データの作成」です。AIの精度を上げるためには高品質の膨大な教師データが必要ですが、労働集約的なデータ作成方法ではデータ量が多くなるほどコストが大きくなってしまいます。そのため、開発予算によってはデータ品質の保証が困難になっています。
私たちはAIを活用したアノテーション自動化やデータ生成サービスを提供することで、AI開発にかかる作業コスト削減や、高品質なデータによるAI精度向上を実現します。FastLabelの強みは、エンジニアでなくても使いやすいUI/UX、1000種類を超える物体に対応したアノテーションの自動化や、100万件を超える権利がクリアなデータセットを保有していること。そしてAI開発に必要な教師データをワンストップで瞬時に提供することです。
また、SSAP主催のスタートアップなどを対象としたコンテスト「Startup Switch 2021」で準グランプリを受賞したことをきっかけに、AI開発の領域で既に数社のソニーグループの企業とも連携させていただいています。2022年7月にはSony Innovation Fundから出資もいただいており、今後さらにソニーグループの方々と一緒にAI開発を推進したいと考えています。
――ビジネスアイデアが生まれたきっかけは?またビジネスとしてどのように具現化しましたか?
会社を創業する前、私はエンジニアとしてAI開発に携わっており、その中で「データ集め」や「教師データ作成」に課題を感じていました。AI開発をしている他の方々も同じ課題を抱えていると知り、「ビジネスとしてニーズがあるかもしれない」と考えたのが創業のきっかけです。
データ領域に課題があることは確信していたものの、ビジネス面では全くの素人だったため、事業として成り立つかどうかには不安がありました。そんな中でSSAPの存在を知りビジネス面でサポートいただきたいと考え、「Startup Switch 2021」に応募しました。準グランプリの副賞として提供いただいた事業開発支援プログラムでは、顧客へのヒアリングからプロダクトのブラッシュアップ、潜在顧客に刺さるメッセージ作成やアプローチの方法など、様々な面からビジネスの具体化に向けてご支援いただき、とても感謝しています。
――今後の期待や展望は?
現在FastLabelではアノテーションサービスを中心に事業を展開していますが、このままアノテーションベンダーに留まるつもりはありません。これからはデータ収集やデータ生成、データプライバシーの保護、教師データ作成の自動化など、より広い領域でAI開発におけるデータ課題を解決していく予定です。
また、自動車や医療、建設、不動産、小売、ドローンなど業界やユースケースに合わせてソリューションを提供することでより使いやすいサービスの提供を目指します。FastLabelはAI開発に必要不可欠なインフラを提供するAIデータプラットフォーマーとなることで、顧客と一緒にAIの社会実装を推進していきます。
SIFはFastLabel株式会社に対し2022年6月に出資を行っています。FastLabelへの出資を担当しているソニーベンチャーズ株式会社 鈴木 大祐より、注目ポイントをご紹介します。
1. DX推進のインフラとなるサービス展開
現代社会ではあらゆる領域でDXの推進が必要とされており、DX推進のコアとなるのはAIです。FastLabelはまさにAI開発に必要不可欠な教師データ作成など、インフラとなるサービスを提供しています。
ソリューションの質や使いやすさは「教師データ」にあると言われており、FastLabelはこの部分にフォーカスしている企業です。
2. 好調な売上と豊富なクライアント
FastLabelは2020年に設立された会社で創業からまだ数年ですが、順調に売り上げが伸びています。AIを活用したアノテーション自動化やデータ生成サービスは多くの企業や教育機関にも導入されており、ソリューションの領域は幅広く、自動運転、ドローン、ロボティクス、EC、不動産、医療など多岐に渡ります。これらの観点からも、FastLabelの事業には非常に高いポテンシャルを感じています。
3. ソニーグループ各社への導入実績
ソニーグループの企業にも、既に複数社でFastLabelのサービスを導入いただいています。FastLabelは教師データ作成代行サービスだけでなく、データ収集やデータ生成のサポートも可能で、実際にサービスを利用している方々からの評価も高いです。短期間で高品質なソリューションを提供できる点や業務効率の改善が可能になる点を特に評価いただいています。
連載「Sony Innovation Fund presents Remarkable Startups」では、今後も定期的にスタートアップをご紹介してまいりますので、お楽しみに!
※本記事の内容は2023年2月時点のものです。