「Sony Startup Acceleration Program会員向けウェブサービス」利用規約
本規約は、ソニーグループ株式会社(以下「当社」と言います。)と、当社が提供するSony Startup Acceleration Programの会員向けウェブサービス(以下「本サービス」と言います。)のご利用者(以下「利用者」と言います。)との間での本サービスの利用及び利用者にご登録いただいた情報の取扱いに関する条件を定めるものです。本サービスをご利用の前に本規約をお読みいただき、本規約に同意いただいた場合にのみ本サービスをご利用いただくことができます。未成年の利用者は、保護者など親権者の同意を得たうえでご同意下さい。未成年の利用者からのご同意は、すべて親権者の同意を得たものとみなします。
-
第1条(定義)
本規約において使用する用語の定義は次の各号に定めるとおりとします。
- 「本コンテンツ」とは、当社が本サービス内にて利用者に提供する情報、画像、文章、資料その他のコンテンツの一切を言います。
- 「利用者情報」とは、利用者が、本サービスの利用に伴い当社に登録または開示した利用者の属性等に関する情報(メールアドレス、ニックネーム、性別、生年月、職業等)を言います。
- 「メンバー情報」とは、チーム機能を利用するために、利用者が第三者を本サービスに招待する際に入力する第三者のメールアドレスを言います。
- 「入力情報」とは、利用者が本サービスの利用に伴い入力した、利用者情報及びメンバー情報以外の事業アイデア、本サービスに対する評価コメント等の情報を言います。
- 「チーム機能」とは、利用者が、他の利用者と共に入力情報の一部を追加、編集または削除をすることができる機能を言います。
-
第2条(利用登録)
- 本サービスは、日本に居住する個人及び日本において法人登記をしている法人を対象としたサービスです。
- 利用者は、利用者としての地位および本サービスの利用に係る一切の権利または義務を譲渡、転貸、担保差入その他形態を問わず処分することはできません。
-
第3条(アカウントおよびパスワードの管理)
本サービスのサインイン用アカウントは、利用者が責任をもって管理してください。入力されたアカウントおよびパスワードが本サービスに登録されたものと一致することを所定の方法により確認した場合、それらが不正使用その他の事情により当該アカウントを保有する利用者以外の者が利用している場合であっても、利用者自身による利用があったものとみなし、それにより生じた損害について当社は一切責任を負いません。
-
第4条(利用者情報の取扱い)
当社は、利用者から取得した利用者情報を、本サービスのプライバシーポリシーに従って取り扱うものとします。
-
第5条(入力情報に関する権利及び当社による取扱い)
-
本サービスにおいて利用者が入力した入力情報に関する権利は、当社から提供された情報を除き、利用者に帰属しますが、入力した時点で、お客様は、当社が以下の目的で入力情報を無償で使用することに合意するものとします。また、利用者は、利用者が本サービスから退会した後も本項に基づき当社が入力情報を使用することを了承するものとします。
- 本サービスの提供、本サービスの利用状況の分析及び本サービスの改善のため
- 利用者が、当社が提供する新規事業支援サービスに申し込んだ場合、当社が当該支援サービスを利用者に対し提供するため
- 利用者は、ご自身の責任においてあらかじめ入力情報のバックアップ保存を行うものとします。
- 利用者は、入力情報の入力に際し、個人情報を入力しないものとします。万が一、利用者が本項の規定に違反し、入力情報として個人情報が入力された場合、当社は当該個人情報を本規約に基づく個人情報として取り扱う義務を負えませんのであらかじめご了承ください。
-
-
第6条(その他確認事項)
利用者は、本サービスのご利用にあたり、次の各号に定める事項を確認し、合意するものとします。
- 利用者の事業、アイデア、サービスまたは商品(以下「事業等」と言います。)に関する決定、行動及び利用者の事業等が関係法令を遵守しているか否かの確認等については利用者が全責任を有すること。
- 本規約に別段の定めがある場合を除き、本サービスの提供は、利用者に対する当社の特許、実用新案、ノウハウその他の無体財産権の譲渡又は実施権の許諾を伴うものではないこと。
- 本サービスの提供により、当社が本サービスを利用者の競合会社を含む第三者に提供すること並びに当社又は当社の子会社が利用者の入力情報を利用することなく利用者の入力情報に記載された事業等と同様又は類似の事業等を自ら又は第三者との間で検討及び実行することを妨げるものではないこと。
- 利用者は、チーム機能への招待のためにメンバー情報を入力する際、当該メンバー情報の主体である第三者から事前にメンバー情報の入力について承諾を得ること。
-
第7条(本サービスの利用停止措置)
-
利用者は本サービスのご利用に当たり、以下の各号に該当する行為を行わないものとします。
- 著作権、商標権その他当社または第三者の権利を侵害する行為
- 利用者情報として第三者の個人情報を入力する行為
- 入力情報として、第三者の情報を、当該第三者から承諾を得ることなく入力する行為
- 本コンテンツを改ざんする行為及び本サービスのシステムに不正な手段で侵入する行為または本サービスの運営を妨害する行為
- その他本規約もしくは法令に違反する行為または公序良俗に反する行為
- 上記各号に該当する行為を、第三者をして行わせること又はかかる行為を推奨する行為
- 利用者が前項各号のいずれかに違反した場合または違反しているおそれがあると当社が判断する場合、または一定回数以上のパスワードの入力間違いがあるなどセキュリティ上の問題が生じていると判断した場合、当社は自らの裁量にて、利用者による本サービスの全部または一部の利用を停止できるものとします。
-
-
第8条(免責)
- 当社は、合理的な管理体制のもとで利用者情報及び入力情報を保管するものとし、これらの情報を第三者に開示することはいたしませんが、サーバー攻撃やセキュリティ事故等により利用者情報または入力情報が漏えい、消失、改ざんされた場合において、一切責任を負わないものとします。
- 当社は、本コンテンツの内容が正確であるかどうか、有用なものであるかどうか、確実なものであるかどうか、ご使用になる皆様の目的に合ったものかどうかを含め、本サービス及びその利用に関して、利用者に何らの保証も行わないものとします。また、本サービスを利用したこと及びできなかったこと(本コンテンツの利用及び本コンテンツに基づく利用者の事業判断等の結果を含みますがこれに限りません。)に関連して利用者に発生した損害について、一切の責任を負わないものとします。
- 当社は、本サービスからのリンクにより遷移可能な第三者のウェブサイトやサービスの内容等の正確性、安全性その他のいかなる事項についても明示または黙示を問わず何らの保証も行わないものとし、利用者による当該ウェブサイトやサービスの利用による損害その他の結果について一切責任を負わないものとします。
- 利用者は、本サービス(チーム機能を含みます)の利用に関連して第三者(他の利用者を含みます)との間で紛争、トラブル等が生じた場合、自己の責任においてこれを解決するものとし、当社は当該紛争、トラブル等に関して一切責任を負わないものとします。
-
第9条(本サービスの中断または終了)
-
当社は以下のいずれかの事由が生じた場合、利用者に事前に通知することなく一時的に本サービスの全部または一部を中断することがあります。
- 本サービス用設備等の保守を定期にまたは緊急に行う場合
- 停電、地震、洪水、戦争、動乱その他の天変地異その他の当社の責めに帰すべからざる事由により本サービスの提供ができなくなった場合
- 上記のほか、当社が運用上、技術上その他の理由により本サービスの全部または一部中断が必要と判断した場合
- 当社は、前項各号のいずれかの事由により本サービスの提供を中断したことで利用者に発生した損害について、一切責任を負わないものとします。
- 当社は、自己の判断により、本サービスを終了する場合があります。
-
-
第10条(アカウント削除)
利用者が本サービスから退会した場合、退会後入力情報がご利用できなくなります。
-
第11条(規約の変更)
当社は、法令で認められた範囲において、本規約を随時変更することができるものとします。当社は、変更後の本規約の適用開始に先立ち、変更内容等に照らして当社が合理的と判断する事前告知期間を設定したうえで、変更後の本規約を本サービスのウェブサイトを通じて利用者に周知いたします。
-
第12条(準拠法及び管轄裁判所)
本規約は日本法に従って解釈され、本規約に関するあらゆる争いは、東京地方裁判所を第一審の管轄裁判所とします。
制定:2019年5月14日
改定:2021年4月26日